縁日を大切に

仏さまもご先祖さまも、ご縁の深い縁日というものがあり、その日にお参りすることはとてもよい功徳になります。

仏さまの縁日は、観音さまは17日と18日、お大師さまは21日、お地蔵さまは24日、お不動さまは28日などです。

また、お大師さまには、21日の他に、毎月1日づつ、参拝日とお茶湯日という日があり、3年と3月の間、欠かさずに参拝するなら、どんな願いもかなえていただけるという信仰もあります。ちなみにわたしも、今年からさせていただいています。

縁日への参拝は、自分の都合よりも、仏さまを最優先するという意思表示でもあると思います。

なにより、まずは「仏さまを立てる」姿勢、その心構えに仏さまが感動されるということが、仏さまと仲良くなる、味方になっていただく秘訣なのでしょうし、それが縁日の秘密かと。仏さまとのご縁、絆を強め、深める日、それが縁日ですね。

 

また、ご先祖さまは、お亡くなりになられた命日が縁日になりますので、命日にはお墓参りや、お家の仏壇をきれいに飾ったり、お供えものをしてご供養するととても喜ばれます。

命日は、ご先祖さまにとって霊界に生まれかわった誕生日ですから、忘れ去られてしまうのはとても悲しいことなのです。

ぜひ、出来うるかぎり、ご先祖さま方の命日を調べて、ご供養していただきたいと思います。ご供養いただいたご先祖さまの喜びは、そのまま子孫の喜びにつながってゆきますので、きっと良いことがありますよ。

先祖が怒れば、子孫は苛む。先祖が喜べは、子孫は慶ぶ。

神秘家の間では、まずあの世に起きたことが、しばらくして、この世に下りてくるといわれます。

たとえば仁王経には、「国乱れるときはまず鬼神乱る。鬼神乱るゆえに万民乱れ、賊来たりて国を侵し・・・」とあるように、鬼神という霊的存在が騒ぎだすと、この人間世界が乱れるとされ、その反対もしかりです。

あの世とこの世は裏表。

先祖と子孫は以心伝心です。

仏さま、ご先祖さまを大切することが、人生の、運命の改善になります。